「ペアーズの口コミってどうよ?」と思われている方へ。私が実際にペアーズを使ってみた体験談から、マッチングアプリ、ペアーズの実態を解説します。
ペアーズの口コミや評判をチェックすると、「理想の人と出会えた!」って口コミもあれば、「使ってみてもなかなか出会えない」とか、「マッチングしてもフェイドアウトされる」って口コミも多くありました。
どっちが本当なのかわからなかったので、ペアーズを実際に使ってみて口コミの真偽を検証しましたので、解説します。
ペアーズで出会えるのか調査した結果
そんなアプリを1年半試し、過去20名以上の異性と出会い、かつ、口コミを調査した結果…
ペアーズは安心安全に出会えます!
※当然何もしなくても出会えることはないですが、工夫次第で出会えます。
Apple StoreとGoogle Playそれぞれの評価です。(2018/12/1現在)


そんなに悪くもないかなと。実際に8年も続いているわけなので、それだけの実績があります。
この記事ではあなたがペアーズを使うべきかどうか、また、ペアーズで安全安心に利用できる理由を解説します。
具体的には以下の5つを解説します。
- ペアーズで安全・安心に出会える3つの理由
- 口コミからわかったペアーズが向いている人
- 口コミからわかるペアーズが向いていない人が使うべきアプリ
- ペアーズの口コミからわかった3つの悪い口コミと感想
- ペアーズの口コミからわかった3つの良い口コミと感想
- ペアーズに関するよくある15の質問!30代でもいける?
ペアーズで安全安心に出会える3つの理由

一番気になるのが本当に安全に安心して出会えるのかですが、ペアーズには安全安心に出会える理由を3つ解説します。
圧倒的な実績があるので、サクラを入れる必要がない
創業者の赤坂優氏が立ち上げた株式会社エウレカのサービスで、2019年1月現在会員数が1,000万人を超えるマッチングアプリ。
2012年にリリースされてから累計総マッチング数が5,600万組以上の歴史があります。
運営会社エウレカがサービス開始をして7年の歴史があるマッチングアプリで以下のような実績を公表しています。
- 2019年1月現在で夫婦になった人たちは20万人以上
- 幸せレポートの中で顔出し実名で良縁報告が多数掲載
- 2018年6月にHDI-Japanのカスタマーケア最高評価の三つ星を獲得(詳細)
- 信頼のマーク「TRUSTe」取得でセキュリティ面も安心
- 各種メディアで何度も掲載されている
HDI格付けベンチマークとは、HDIの国際標準に基づいて、審査員が顧客視点で、ITサポートサービスの評価して格付けします。

この格付けは色んなITサービスが出て、WEBのサポートを評価する規格。三つ星なので、ペアーズは他のWEBサービスと比較した時に優れたサポート対応を行なっている証明になります。
TRUSTeの認証マークがあるという事は、経済協力開発機構のプライバシーガイドラインに基づいて、個人情報の取り扱いを徹底していて、かつ、常にTRUSTeから監視下にあり徹底されていることを意味します。
以上のような実績や豊富な会員数のため、そもそもサクラを入れる必要性はないです。
要注意人物(業者や既婚者など)はいるが見分け方は簡単!
ペアーズの口コミを見ると、業者や既婚者、ネットワークビジネスの勧誘、結婚詐欺、創価学会など宗教の勧誘と言った危険人物の被害にあったという声もありました。

残念ながら、これに関してはどのマッチングアプリでもあります。
私も業者と思われる人と出会った経験があるのですが、見分け方を覚えたら会わなくてすみます。以下のような人には要注意です。
- 自分の生活についてあまり話さない(既婚者、結婚詐欺の可能性あり)
- 外部の出会い系のサイトに登録を促す(業者の可能性あり)
- すぐに会いたがる(ネットワークビジネス、ヤリモクの可能性あり)
- 20代にも関わらず異常に高年収(ネットワークビジネスの可能性あり)
- 意識高い系の起業支援とか女性を輝かせるお仕事(ネットワークビジネスの勧誘)
- 何かを信じるものは救われる系の話(創価学会などの宗教の勧誘)
ちなみに、このような人物を見つけたら基本的にはブロックでOKです。
業者が少ないアプリは、ゼクシィ縁結び、dineなどの月額料金が高いアプリで、かつ、イヴイヴや東カレデートのような審査基準が厳しいアプリであれば少ないかなて感じ。
もちろん、完全ゼロには出来ませんが、PairsやOmiaiなどは、女性が無料のアプリと比較するとましです。
Facebook連携で知り合いや友達にばれるリスクも少ない
知り合いや友達にばれるのではと不安に思われるかもしれません。
しかし、ペアーズは登録する際にFacebook連携をして登録することで、繋がっている友達から見れないようにする仕組みがありますので、知り合いにばれるリスクは非常に低いです。
私も過去にペアーズを1年半くらい使っていたのですが、結果的に友達や知り合いにばれたことは少なかったです。
また、仮に友人を発見してもブロック機能を使うとその相手に使っていることがバレないです。

ブロックされると、相手からはあなたのプロフィールをチェックすることが出来なくなり、「いいね」を送ることも出来ません。
ペアーズを使うべき人:20代から40代の恋活から始めたい人
単刀直入に、ペアーズに登録すべき人は、
20代後半から40代にかけて、まずは恋活から初めて結婚を意識した出会いを求めている人
簡単に言うとこれだけです。
果てハマる人はまずは無料登録して、当てはまらない場合もここだけの良い情報を紹介するので、少し読み進めてみてください。
ペアーズの大きな特徴は、
- 会員数が圧倒的で田舎から都会まで使えること
- 会員数が圧倒的で30代や40代も数多く登録していること
- まずは気軽に友達や恋人からスタートしたい人が多い
のような特徴があります。私自身、過去にペアーズ、タップル、Omiai、withを使ってきましたが、やはり、会員数の多さと実績の安定感はマッチングアプリの中ではダントツの実績を持っています。
会員数が多いので、チャラい人や恋活や婚活目的ではない人たちも一部いるものの、そう言う人たちは事前にメッセージ交換やプロフィールから推測できます。そして、同じ目的を持った人たちとは確実に出会えると感じました。
ただ、あまり、ガツガツ婚活と言うものでもなく、まずはお友達や恋人からと言う感じで、比較的初心者でも始めやすいです。
と言うことで、恋活をしたいと言う場合はペアーズ!それ以外はどのアプリがおすすめなのかですが、簡単な比較も入れて紹介します。ちなみに、今回ご紹介するマッチングアプリは全てインストールや登録自体は無料ですので、一度登録してみてくださいね。
>> ペアーズに無料で登録する
ペアーズ以外のアプリを使うべき人
ペアーズが向いていない人向けで簡単に使うべきアプリを紹介します。
- 低コストで異性と出会いたい
- 異性と一緒に遊びたい
- プロフィール写真の掲載率が高く業者が少ないアプリを使いたい
- 1年以内に結婚したい
- バツイチやシングル、40代以上でも安心して出会えるアプリを使いたい
低コストで異性と出会いたい
低コストで出会いたい場合、どうしたら良いか男女別で解説します。
男性はwithが一番安い!
アプリ | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | |
1位 | with | 3,400円 | 2,600円 | 2,300円 | 1,800円 |
2位 | マリッシュ | 2,980円 | 2,660円 | 2,330円 | 1,650円 |
3位 | マッチドットコム | 3,980円 | 2,793円 | 2,467円 | 1,759円 |
4位 | Pairs(ペアーズ) | 3,480円 | 2,860円 | 2,380円 | 1,898円 |
ペアーズよりも安いマッチングアプリはいくつかありまして、3ヶ月と言うスパンで見たら、with、マリッシュ、マッチドットコムの方が安いです。
女性はほとんどのマッチングアプリがゼロ円です
女性の場合はほとんどのマッチングアプリを無料で使えます。一般的には、ゼクシィ縁結びやyoubrideなど婚活意識の高い人たちが集まるアプリは有料になります。
一方、ペアーズは恋活から婚活まで幅広く網羅しているので、20代後半から30代以降の方であれば、真剣度の高い人と無料で出会えるとも言えます。
他に安全で無料で使えるマッチングアプリなら、
以上のマッチングアプリをおすすめします。女性の場合は複数のマッチングアプリに登録して、使いやすいものを選んでもOKです。
プロフィール写真の掲載率が高く業者が少ないアプリを使いたい
残念ながら、ペアーズではプロフィール写真を掲載していない人たちも多いです。また、そのような特徴から業者も入りやすいです。
そこで、おすすめなのがプロフィール写真の掲載率が高く、完全審査制を取っているイヴイヴです。
完全審査なので、真剣あユーザーが集まりやすく、かつ、顔写真の掲載が必須と言う観点でもおすすめです。
>> イヴイヴに無料で登録する
1年以内に結婚したい
1年以内には結婚したい、婚活意識の高いマッチングアプリを使いたいと言う方は真剣なユーザーが集まるマッチングアプリがおすすめです。
どれも非常に婚活に対する意識が高い人たちが集まるマッチングアプリです。
イヴイヴ以外の二つは男女共有料なので、その観点から意識の高い人たちが集まります。
社交的な人が多く人見知りでも大丈夫なゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結びは価値観マッチと言う機能で効率よく、相性の良い異性を選ぶ仕組みがあります。そして、デートの日程を調整するセッティング代行と言うサービスもあって、出会いやすい仕組みが整ったマッチングアプリです。
顔写真掲載率100%!真剣な男女が集まるイヴイヴ

イヴイヴは先ほども紹介したように、顔写真の掲載が必須で、厳しい審査に通った人たちしか登録できない仕組みなので、真剣なユーザーが集まりやすいです。
さらに、24時間、あなたにあったサポートを一人一人に合わせて行ってくれるので、マッチングアプリを使うのが初めての方におすすめできます。
>> イヴイヴの無料登録へ
30代から40代以降の人が多く集まるyoubride
youbrideは30代から40代の方が多く集まるマッチングアプリで、男女共に課金するため、婚活意識の高い人たちが多く集まるマッチングアプリと言えます。


また2000年代からサービスを提供してきたので、サービス面のクオリティが高いことでも知られています。
バツイチやシングル、40代以上でも安心して出会えるアプリを使いたい


バツイチやシングルでも出会えるアプリを希望される場合はマリッシュをおすすめします。ペアーズはバツイチやシングルの人たち向けの配慮が特にありません。
>> マリッシュの無料登録へ
ペアーズの口コミ評価まとめ

実際にペアーズを使った私の友人から意見を聞いてみました。
- 女性無料アプリの中では非常にまともです。友達も使っていますが、30代でもいける感じです。(30歳/埼玉/女性)
- 全体的には真剣な恋活や婚活をしている人たちが多いように感じた(25歳/東京/男性)
- 年収が高い、いわゆるハイスペックな人たちも登録していてびっくりした(28歳/東京/女性)
- 田舎出身ですが、他のアプリであまりマッチングしなかったのに、このアプリでは総会員数が多いためかマッチングできた(24歳/大阪/男性)
- アラフォーではあるものの、上手くマッチングできて、何回か出会うことができました(38歳/兵庫/女性)
ペアーズで良い出会いがあった人たちの特徴
ペアーズを評価している人たちの特徴から以下のような方には向いているかと思います。
- まずは友達や恋活からスタートして将来的に恋人が欲しい人
- 20代から30代の方
- 周囲の人にバレないで婚活をしたい人
- 他のマッチングアプリで出会えなかった人
>> ペアーズの無料会員登録へ
ペアーズで低評価をつけた人たちの特徴
逆にペアーズで低評価をつけた人たちの口コミから傾向を洗い出してみました。
- 遊び目的で異性を探している人
- 既婚者で出会いを求めている人
- すぐに出会いたいと言う人
- 使い方がわかっていない人
私自身の実体験も交えて解説します。
ペアーズは真剣に将来の恋人に繋がる人と出会いたい人におすすめ
まず、ペアーズの利用者の多くは、将来的に恋人になる人を見つけたい人たちが圧倒的に多いと言うことです。ガチな婚活でもなく、遊びとか友達を作ろうと言うスタンスではないです。
その証拠として、ヤリモクや既婚者に対しては、ブロック機能や強制退去などの措置もあります。
私の友人で完全にヤリモクでペアーズを使っていた友人もいましたが、ペアーズには徐々に関係を作っていきたいと言う人たちが多いので、1回目のデートでホテルに連れて行こうとしたりすると、次の日にブロックされるケースもありました。
運営陣もこの辺りは注意喚起をしていますので、注意が必要です。
遊び目的やヤリモク、既婚者などの出会いでOKなのは?
ちなみに、遊びやヤリモクなどそう言う気持ちで行うなら、マッチングアプリよりも出会い系サイトの方をおすすめします。
既婚や未婚を問わずに使えますので、ハッピーメールやワクワクメールなどを推奨します。単純に友達を探すと言う観点でもおすすめです。
ペアーズのメインの年齢層は20代から30代
ペアーズのメインの年齢層は20代から30代です。ただし、そもそもの母数が1000万人を超えていますので、40代の方もそれなりに数がいます。
ただ、一般的には男性の場合は若い女性を狙う傾向がありますので、40代の女性の場合はなかなか出会うことができません。
また、20代の女性からしても、出会って話をする分にはいいけれども、付き合うと言えば話が違うとも。
なので、40代以降の方はマリッシュまたはyoubrideをおすすめします。マリッシュもyoubrideも30代以降の人たちが多く登録していて、ペアーズと比較しても反応は良いです。
周囲の人たちにばれないでこっそりと婚活をしたい人
婚活をしていることを友人や知り合い、職場のお客さんに知られたくないと言う方はいらっしゃるかと思います。
ペアーズでは、Facebook経由で登録すると、Facebookで繋がっている友人や知り合いにはばれることがないので、こっそりと周囲にばれないで婚活したい方には向いています。
あと、顔写真を掲載するのが嫌という場合には、マリッシュをおすすめします。こちらのマッチングアプリは顔写真の掲載率が高くないので、そう言う観点からもおすすめです。
ペアーズの口コミを詳しく!
それでは、ペアーズの口コミでよく言われていた疑問をリアルの意見や感想をインタビューしてきたので紹介します。
ペアーズで安全で安心して出会うことはできる?変な人ややばい人はいない?
結論を言うと、安全で安心に真剣なユーザーを相手に恋活をすることができます。
口コミまとめ
- 24時間365日の監視体制がある
- 不審ユーザーをブロック、強制退去できる
- 登録の際に写真付きの公的証明書で年齢確認が必須
- Facebookで既婚や18歳未満は登録できない
- 業者や危険な人たちは見分け方を掴むと問題ない
ペアーズは業者とかもいるっぽいけど、見抜き方知れば怖くない
★★★★ (29歳、男性、コンサル)
ペアーズを半年くらい使って見ましたが、私は安心して使うことができました。最初は新しくリリースされたアプリとかを使っていたのですが、すぐにアプリがなくなるとかってなりましたが、このアプリは実績がすごいので、その点安心です。
また、業者とかネットワークビジネスの勧誘もあるようですが、若いのにハイスペックすぎるとか、起業支援とかって言葉からある程度推測がつくので、よっぽどなことがないかぎり安全です。いざという時はブロックで対応したらOKです。
実際に私はペアーズで半年の間に10名と出会いましたが、特に怪しいと言う人はおらず、あとは、実際に出会ってフィーリングが合うか合わないかの問題のように感じました。
比較的将来の関係を考えて真面目な人が多かった
★★★★ (32歳、男性、営業)
ペアーズを3ヶ月使って、5名の女性と出会いましたが、女性は将来のことを考えて出会いを求めている人たちが多いように感じました。
業者とか既婚者の話も一部ありますが、私は特にそんなことなく、普通にマッチングして、みんな真剣と言う感じ。
ただ、一つ難点としては、最初、いいねを誰に送ったら良いのかとかいまいちわからなかったことです。好きな人に送ってもなかなかマッチングしなかったので、その辺りサポートがあればと思いました。とは言っても、会員数も多く実績も豊富なので、安心して出会えました。
真剣な男性は20代後半から多いように感じました。
★★★★★ (26歳、女性、事務)
ペアーズを半年くらい20代前半の男性から30代と合計7名くらいの男性と出会いました。
20代前半だと、まだガチガチの婚活という雰囲気ではなかったですが、後半くらいから30代にかけては真剣に異性を探している男性が多いのかなという印象。
職業については、大企業に勤めているルックスのいい男性やパイロットや警察官の方もいて、一通りのタイプの異性はいます。私自身は7人目で28歳の料理人の男性と出会うことができて、それまでに特に何か危険な目にあったとかはなかったので、よかったなと思います。
変な男性とかやばい男性は確かに一部いるかも
★★★★ (27歳、女性、OL)
変な男性とかやばい男性って、言われるといました。変っていうのも人によって様々ですが、どこか下心があるなというか、そういうのを感じさせる男性はいます。
もっとも人間なので、下心がないってなったら嘘になるでしょうが…。ただ、これはペアーズに限らずって感じで他のアプリでも同じようなことはありました。
ですが、ペアーズはどちらかというと将来的な結婚を意識している層が多いので、、全体的には真面目な人は真面目って感じです。一部、そうじゃない人はいるかなって感じでした。
マッチングしない、メッセージが続かない、理想の異性に出会えないって実態は?
結論は、やり方が正しければマッチングして出会える!
口コミまとめ
- 最初はマッチングできなかったけど工夫したら何とかなった
- メッセージ交換はコツを掴めばうまくいく
- 出会うまで5人〜7人は会うべし
マッチングしないは最初だけだった
★★★★ (27歳、男性、会社員)
ペアーズの口コミを見るとよくマッチングしないって書かれていました。。
私自身も最初はマッチングしなかったので、このアプリを使って良いのか不安になりました。
しかし、いいねを送る相手を足跡の人を中心にしたり、プロフィールを色々といじったりして、初月のマッチング数が7くらいだったのが最終的には40マッチングまでいきました。
メッセージ交換でもスルーされたりすることもあったのですが、対話を心がけようとしたことで出会いにつながりました。
理想の異性に出会ったの5人目でした。
★★★★★ (29歳、女性、会社員)
ペアーズで理想の異性にたどり着けるのか最初は不安でした。マッチングアプリとはいえ、出会い系アプリのイメージが強かったので、あまり自分から進んでという感じではなかったのですが、マッチングした異性の中には親身に私の話を聞いてくださったりして。
何名かの男性とマッチングしてメッセージ交換で途中私から切ったり、逆に相手からも切られたこともあったものの、何名か平行でメッセージ交換をする中で、気の合う人と出会うことができました。
実際に出会った時には、顔写真と少し違うとかってことはありましたが、5人目に出会った男性はとても優しい方で、今は彼氏です。
ペアーズは恋活の意識が高い人たちが集まるのは本当?
婚活意識や本気度が高いのは本当!イケメンや美女も確かにいた!
口コミまとめ
- 比較的真剣な人たちは多かった
- 真面目に使う人たちが多い
- 20代後半から30代前半は本気な人たちもいた
真剣な人や真面目な人は多かったです
★★★★★ (27歳、男性、IT)
私はこのアプリを使う前は、withとタップルを使っていましたが、こちらのアプリの方が真剣度の高いユーザーが多いように感じました。。
特に20代後半以降の方はその傾向が強くて、結果的に私は3ヶ月でいいなと思える人と出会って、入籍を1年後にしました。
30代以降は結構真剣な人たちが多かった
★★★★★ (34歳、女性、事務)
ペアーズで婚活をはじめました。20代の方から40代までの幅広い人と出会ったのですが、30代以降は真剣に取り組んでいる人が多かったです。
20代に関しては、やはり、年齢の部分を気にするためか、相手にはしてもらえなかったです。
あと、必ずしもルックスが良い人ばかりではなかったですが、ですが、話してみると面白い人たちもいて、誠実な感じの男性もいたので、婚活アプリとしては優秀ではないかなと思いました。
田舎でも安心して出会えるって本当?
結論は会員数が圧倒的に多いので、田舎でも全然出会える!
口コミまとめ
会員数が多いので、どの年齢層でも出会いやすい
田舎に住んでいる40歳の私でも出会えました。
★★★★★ (42歳、男性、電気機械)
ペアーズで婚活をはじめたのが2年前なのですが、最初は諦めがちでした。というのも、私が住んでいる場所が京都の田舎の方で、あまり出会いがなかったからです。
しかし、実際に使ってみると、30代の女性とマッチングできました。しかも比較的近い場所に住んでいて、すぐに会おうということになり、そのまま結婚を視野に入れたお付き合いが始まりました。
40歳を超えていて、かつ、田舎すぎて難しいと思っていたにも関わらず、インターネットアプリを通して出会えたのはとても感慨深かったです。
田舎でもマッチングできるように!
★★★★★ (26歳、女性、農業)
私は北海道の田舎に住んでいて、今まで色んなマッチングアプリを試してみましたが、なかなか出会えずにいました。マッチングはするけれども、いざ出会うとなると遠すぎるという感じです。
ただ、会員数が多いためか、北海道の中の数多くマッチングする中で、偶然私の実家と近い場所に住んでいる方とマッチング。今までなかなか会おうとならなかったのですが、運よく出会えることに。
田舎だと、マッチングはしても、なかなか会おうとはならないケースも多いです。ただ、会員数が多いことで、その分、田舎と田舎に住んでいる人をうまくマッチングしてくれる可能性があるなってこのペアーズを使って実感しました。
ペアーズで気になる15の質問
異性を選べる?
異性を選べるかどうかですが、好きな人を自由に選べるかと言うと答えはNoです。やはり、人気会員にいいねを送っても相手に選ばれないとその異性とは繋がれません。ただ、マッチングした中から異性を選ぶことは可能です。
サクラや勧誘はないか?
サクラはゼロを宣言していますのでいないです。業者やネットワークビジネスの勧誘はありますので、注意してください。ただ、見抜き方さえ知ればそこまで恐るものでもありません。
迷惑ユーザーややばい人への対処法は?
ヤリモクや既婚者、業者、ストーカーなど迷惑なユーザーさんややばい人たちがいるのも確かです。ですが、ペアーズにはブロック機能がありますので、そのような人たちに自分のプロフィールを表示させないように設定することができます。
ペアーズの料金システムは?
ペアーズは男性のみの月額料金制で、クレジットカード決済がもっとも安いです。1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月プランがあり、期間が長くなるほど安くなります。
あと、オプションサービスとして、プレミアムオプション、レディースオプション、プライベートモードを追加課金でつけることができます。
趣味や価値観があう相手を探せる?
ペアーズには趣味や価値観がわかるようにコミュニティ機能があります。コミュニティを通じて自分と価値観や相性があっているか確認できますので、チェックしてください。
利用者の年齢層は?
ペアーズの利用者の年齢層は、以下のようになっています。
年齢確認は?
公的証明書を使った年齢確認と名前の確認があります。
顔写真を登録している人は多い?
顔写真を掲載していない人も少なくないです。
カップル成立の過去の実績は?
マッチング数が、毎月人の恋人が誕生、20万人の結婚報告があります。
登録者数は?
2019年1月現在、1000万人の会員がいます。
過去の雑誌やメディアの掲載実績は?
『日本経済新聞』『朝日新聞』 『毎日新聞』等新聞、『NEWS23(TBS)』『有田哲平の夢なら覚めないで(TBS)』等テレビ、『メンズノンノ』『CLASSY』『AndGirl』『CanCam』『Oggi』など雑誌、『PRESIDENT Online』『ダイヤモンド・オンライン』などビジネス誌で取り上げられています。
運営会社の知名度
株式会社エウレカという会社で、上場もできるくらいの力がある会社です。
ペアーズの男性や女性のスペックやレベルは?
ペアーズに登録している男性や女性のスペックやレベルを解説します。結論から言うとハイスペックな人からそんなにお金持ちではない人まで色々です。
そもそも、どんな異性と出会えるかって、どんな異性とマッチングできるかです。いくらハイスペの人がいたとしても、マッチングしなければ、そもそも関係ないです。確かに全体の傾向はありますよ。
- 20代から30代前半が多い
- ガチガチの婚活組が多いわけではない
- 地方や田舎でも普通に出会える
ただ、マッチングに関してはその時の運です。要するに、品行方正タイプの女性がいいからと言っても、そういうタイプの女性とマッチングするかってぶっちゃけた話そんな都合よくいきません。
また、そもそも母数が1000万人登録者がいますので、仮に清楚系が少なくても、他のアプリと比較すると一定数いますよ。
運営会社は?
株式会社エウレカが運営しています。
食い逃げされるってある?
男性からすると食い逃げはイラっとしますが、私の過去の経験からは食い逃げやなって思うようなことはありました。何でしょうか。この辺は見分けようがないですが、少なくとも、真剣に恋活していない人たちは少ないながらもいました。
ペアーズは友達探し、飲み友達を見つけるために使っても良い?
確かに恋活・婚活アプリですが、友達探し、飲み友達探しで使ってもOKです。まずは飲みに行くところからいき、少しずつお互いが見えた時に、交際するでもOKです。なので、飲み会から初めてみてください。
足跡ツール、アッシー君って使える?
口コミをみていると自動で足跡を残してくれる足跡ツール、アッシー君と言うものがあるらしいです。ただ、ぶっちゃけ、口コミを見ても、これに頼らなくても正しい方法で出会うことが出来ます。
ペアーズで実績を出した藤原綿男さんとは?
藤原さんは、ペアーズのいいね数3211で1位、2年で三万人とマッチングした自身の経験を活かし、100人以上を指導しているペアーズのレジェンドです。ツイッターをチェックすると恋愛系のノウハウとかを呟かれていますので、参考になります。こちらもよかったらフォローしてみてください。
残業でも出会える?
残業でも出会えるかですが、出会えないことはないですが、日程を合わせるのは面倒です。なので、残業がないタイミングで集中的にペアーズを使うことをオススメします。
理想の恋人、カップルができるまでどれくらいかかる?
理想の恋人やカップルができるまで、どれくらいかかるかですが、人によりまちまちです。幸せレポートの良縁報告などをチェックすると1ヶ月で出会える人も入れば、半年、1年以上かかるケースもあるようです。
イケメンや美女は多い?
イケメンや美女についてはいると言えばいます。ただ、そう言う人たちはいいねが集中するので、なかなか望んで出会えるものではないかなと言う感想です。
遠距離でもいける?県外の人でもいける?
遠距離や県外の人でも大丈夫かと言うと出来ないこともないですが、やはり、関係性を維持するのは難しいかなと言う感じ。実際に遠距離で、結果的に他の異性とやりとりされて、落胆したと言う口コミもありました。ただ出来ないこともないです。(出典:幸せレポート)
30代、40代、50代は出会える?
30歳後半以上はあまり出会えないという口コミがありました。これはそうかもって感じです。ペアーズに登録している人たちを調べてみたところ会員さんは20歳から34歳がメインです。
30代後半の人たちもいないことはないのですが、30歳後半の女性の場合は、そもそも年上の女性を求めている男性がそこまでたくさんいるわけではないので、出会いにくいかなって思います。
そのような場合は、youbrideやマリッシュなどの方が良いです。
アプリが重いって本当?
ペアーズの口コミで「アプリがくそ重い」と言う声がありましたが、ネット環境が悪くなければ1分もしないうちに開けました。
なお、マッチングアプリについてもっとよく知りたいという方は、キュンラブの【優良マッチングアプリおすすめ14選!モテなかった私のとっておきを解説】という記事が一番わかりやすかったので、シェアしておきます。